木のワイングラス 瓶覗-Kamenozoki-【サブスク】
瓶覗の特徴
「瓶を覗いた色」という何とも詩的な色合いを名前に。水に投影される季節や天気、空気感、感情によって色々な可能性を秘めているような奥深い表現に、この器がぴったり。その日の気分、一緒に楽しんでいる料理やおつまみ、そして場所によって様々なものに使用でき、使う方によって無限の可能性を引き出せるフォルムや手触り、サイズ感を表現しました。美しい色彩のカクテルから、日本酒、更にはお食事の器など、アイデア次第で楽しみ方が次々と生み出されます。江戸の人の茶目っ気を拝借して私たちなりの楽しみ方を見つけましょう。
point1:五感で楽しむ
山中漆器だからこそ、匠頭漆工だからこそ、そして木だからこそ。
光を内側からも感じることが出来る薄さのボウル、一本の木から紡がれる音色。
木の静動脈の水分調整、そして挽き上げる技術。
これはこの自然素材を知り尽くしたから実現した、技術と探求の結晶です。
木目や色合いの美しさ、感動した時の温もり、穂のかに香る自然。
五感をフルに使ってどうぞ楽しんでください。
point2:組み合わせは30通り
IPPONGIは5種類の形と6種類の木種の中から、お好きな組み合わせをお選びいただけます。 木は生きている自然素材です。 夫々の木が持つ表情や感覚と、夫々が奏でる個性的なものものの形を組み合わせて、あなただけのIPPONGIを見つけてください。全て世界で一つ、あなただけの器です。
point3:お手入れは簡単に
IPPONGIの表面にはナノグラコーティングというクリアな加工を施しています。
ワインのインをはじめ、色の濃いものを入れても色優先、香り優先の心配はありません。毎回ご使用後は柔らかい素材のもので、さっと洗ってあげてください。
木のワイングラス 瓶覗-Kamenozoki-【サブスク】
セール価格¥990
通常価格 (/)